公開日: |最終更新日時:
画像参照元:トヤオ工務店公式HP
http://toyao.jp/
お気に入りは薪炊きの風呂です。家ではユニットバスしか入ったことがなかったのですが、思い切って薪風呂にしました。木のにおいや薪が燃えるにおいが心地よく、ついつい長風呂になってしまいます。
半分自分でつくる家に挑戦しました!各工程との兼ね合いで時間を確保するのが大変でしたが、家の一部分だけでも自分たちの手でつくるということは、なかなか経験できないことだと思いますし、新居に暮らし始めてからも自分たちでできることはないかと考えることが増えました。
トヤオ工務店はいなべ市を中心に、桑名市や四日市市など三重県北部で営業展開する工務店です。
和風から輸入住宅、ログハウスまで、多様な注文住宅を手掛けるほか、庭づくりや外構、薪ストーブ設置などの設計・施工にも対応しています。
「ウッドデッキやロフトなど、自分たちでできることは自分でつくりたい」といった希望に、トヤオ工務店では「半分自分でつくる家」というプランを用意しています。
初めての方でも、家づくりのプロのアドバイスをもらいながらつくれるので安心です。頑張り次第では、コストダウンも期待できます。
新建材をできるだけ使わず、無垢材などの自然素材にこだわった家づくりを提案。要望によっては、地元・三重で育ったヒノキ材を使って建てることも可能です。
また、太陽熱を利用した床暖房、雨水利用システムなど、自然の恵みを最大限に活用する家づくりにも対応しています。
田舎暮らしができるような家が建てられるのも、トヤオ工務店の特徴でしょう。薪で炊く昔ながらの風呂釜、和室には囲炉裏、リビングには薪ストーブ…といったアレンジも、トヤオ工務店は実績が豊富です。ちょっとした憧れを実現してくれる工務店、それがトヤオ工務店なのです。
画像引用元:トヤオ工務店公式HP
http://toyao.jp/works/629/
まるで軽井沢の別荘地のようなたたずまいの注文住宅。杉の板張り、左官の塗り壁など自然素材がふんだんに使われています。なお、構造材には三重県産のヒノキを使っているそうです。
画像引用元:トヤオ工務店公式HP
http://toyao.jp/works/171/
1階の窓は、木製フレームのフルオープン式。アルミサッシでは味わえない柔らかな表情が、とても印象的です。屋根裏にはロフトを設置し、限られた土地を最大限に活用しています。
所在地 | いなべ市大安町大井田1331-1 |
---|---|
対応エリア | いなべ市、桑名市など三重県北部、愛知県西部、岐阜県南部 |
展示場の所在地 | なし |
営業時間 | 8:00~19:00 |
※インスタのフォロワー数は2020年1月15日時点のもの。
桑名市に対応している38社のハウスメーカー・工務店を徹底調査。そのなかで特にデザイン性と住みやすさを追求している注文住宅会社3社を厳選してご紹介します。