公開日: |更新日:

画像参照元:カネカウッドホーム公式HP
http://kaneka-co.jp/
ログハウスみたいな注文住宅を建てられる工務店を探していたら、カネカウッドホームの家がイメージにピッタリだったので、こちらに依頼しました。希望通りの家が建ったこと、アフターフォローが良いことも満足しています。
室内はとても明るいし、断熱性も高いので夏は涼しく冬は暖かい新居が建ちました。収納にはこだわりがあるようで、カネカウッドホームから提案された階段下の食料収納庫は、とても重宝しています。
材木店として創業したカネカウッドホームは、「自然派タイプの家」にこだわった注文住宅を提供する会社です。
新築施工だけでなく、リフォームやウッドデッキの設計・施工、不動産仲介なども手掛ける、総合不動産会社でもあります。
もともと材木店ですから、木の知識は豊富。構造材や内装材に使用する材木は何が良いかなど、木の特徴や性質を知り尽くした社長が、適切なアドバイスをしてくれるようです。
純和風の住まいからログハウス風の家まで、さまざまな提案をしてくれます。
カネカウッドホームは、収納部分が豊富な家づくりにもこだわっています。
間取りの打ち合わせをする際には、玄関や台所、階段下、屋根裏などの「デッドスペース」に収納部分が設けられないか、壁の厚みを小物入れとして使える壁収納ができないかなど、アイデアの詰まった住空間を提案してくれます。
LIXILが主催する「トータルハウジング大賞」という、ホームビルダーの設計・施工技術を競うコンテストで、カネカウッドホームが手掛けた家がこれまで3回受賞しています。
新築だけでなく、古民家再生やリフォームなどでも地域優秀賞、特別賞を受賞しており、デザインや技術力は、プロも認める腕前です。

画像引用元:カネカウッドホーム公式HP
http://www.kaneka-co.jp/new/01.html
1階と2階に設けられたウッドデッキには、無垢材を使用。また、フローリングや壁材、天井、建具などには欧州産の赤松を使用するなど、木をふんだんに活用した注文住宅です。リビングは吹き抜け。2階にいる子どもたちの様子を感じられる間取りになっています。

画像引用元:カネカウッドホーム公式HP
http://www.kaneka-co.jp/new/04.html
光と風の流れを考慮した間取りにすることで、エアコンを使わなくても快適に過ごせる空間を創造。食品庫、土間収納、納戸のウォークインクローゼットなど、収納部分も豊富です。
| 所在地 | 桑名市大字江場494-5 |
|---|---|
| 対応エリア | 桑名市、津市、名古屋市など |
| 展示場の所在地 | 要問合せ |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
※インスタのフォロワー数は2020年1月15日時点のもの。
桑名市に対応している38社のハウスメーカー・工務店を徹底調査。そのなかで特にデザイン性と住みやすさを追求している注文住宅会社3社を厳選してご紹介します。