公開日: |更新日:

画像参照元:きのいえ工務店公式HP
http://nozoc.jp/mie/
「住んでみて約1年経つのですが、湿気がほとんどありません。夏場のエアコンも猛暑日以外はほとんど付けていないですね。冬場は乾燥しにくくて年中通して快適に過ごせています。縁側もリビングの日差しもお気に入りで、特に吹き抜けがお気に入り。リビングでゴロゴロしながら天井を見ると落ち着きますね。」
「平屋住宅に興味がありましたが、他の工務店ではなかなか金額の折り合いがつかないのと意見の相違がありました。きのいえ工務店は私たちの要望に対して、いろいろ試行錯誤して頑張ってくれて予算内でおさまりました。スタッフの方の人柄も良かったですし、手抜きをしない人で安心して任せられました。また、宿泊体験ができたのもイメージが付きやすくてよかったです。住み心地は本当に快適で夏のジメジメした湿気がありません。一番のお気に入りは一枚板のウォールキャビネットです。」
「化学物質をなるべく使わない本物の国産の木で造られる家にしたいと思っていました。それにマッチしたのが『きのいえ工務店』でした。湿気がなくてとても快適な住まいです。サーマ・スラブも取り入れているため家族全員一年中裸足で過ごせています。あと、板倉の平屋なので、友達が初めて来てもインパクトがあってわかりやすいですね。建てて本当に良かったです。」
「住んでみて一年になりますが、よいところは湿気が全然ないところです。夏場のエアコンも猛暑日以外はほぼ付けなかったです。そして冬場は乾燥がしにくい。年中を通してとても快適に暮らせています。本当に頼んで良かったです。」
「将来のことを考え、生活導線が便利そうな木造の平屋住宅に興味を持ちました。金額の折り合いがつかずに色々探していたところ、たどり着いたのがきのいえ工務店でした。家づくりに対する希望リストを20項目提出したところ、予算内でクリアしてくれました。」
「本物の国産の木で造られる木の家づくりにしたい、塗料などの化学物質をなるべく使いたくないという家づくりに対する思いを受け止めてもらいました。ひとつずつ丁寧に教えてくれたので安心してお任せすることができました。」
「自然の木材の魅力を活かした家づくりで、ここに住む家族が永く、大切に、健やかに暮らすイメージが想像できました。夫は都会派、妻は自然派でお互いの理想の暮らしのイメージを固めるのに迷走しましたが、お互い満足できる家に出会えました。」
「元々木をふんだんに使用した家を建てたいと思ってました。他の建築会社の見学会も20回以上行きましたが、きのいえ工務店の家を見たときはこれだ!と感じました。色々なところに収納スペースを作ってもらったので便利で助かっています。」
きのいえ工務店は入ってる?桑名市のおすすめ注文住宅メーカー3選
きのいえ工務店は愛知県を中心に三重県、岐阜県まで幅広い地域に対応している工務店です。他のハウスメーカー・工務店とは違い、平屋の木の家づくりが特徴です。
きのいえ工務店の家づくりは平屋の木の家。夏涼しく冬暖かい、一年中快適に暮らすことができます。ビニールクロスやベニヤを使わない板倉構法なので、ホルムアルデヒドなどの有害物質も一切出ません。
きのいえ工務店では、家を建てた家主のお宅を定期検査しますが、その際にオーナー宅を見学させてもらうことも可能。住宅展示場などではわからない住み心地や暮らしについて、実際に住んでいる方に質問できます。そのため、家を建てる前に住み心地を体験できます。
木の家暮らしの快適さは言葉だけではわからないところがあります。きのいえ工務店では、実際の木の家に宿泊できるので、その良さを体験可能です。

画像参照元:きのいえ工務店HP
http://nozoc.jp/mie/jirei5/
気をふんだんに使った木造住宅。オーナー様宅を見学でき、実際の暮らしや住み心地を聞いた上で相談できるので、イメージが付きやすいです。

画像参照元:きのいえ工務店HP
http://nozoc.jp/mie/jirei5/
年数が経てば経つほど味が出る木(無垢材)の家。湿気がほとんどなく、夏場は涼しく、冬は乾燥しにくいなど年中通して快適に過ごせる住まいになっています。

画像参照元:きのいえ工務店HP
http://nozoc.jp/mie/jirei2/
ゆっくりした雰囲気の平屋の自然素材できた住宅。5、6人が集まってゆっくりお茶を飲めるスペースは落ち着ける空間。ギャラリースペースには庭の緑が見える小窓が付いています。

画像参照元:きのいえ工務店HP
http://nozoc.jp/mie/jirei6-2/
2階建ての焦げ茶の壁が目立つ住宅。家事の導線と収納、そして暮らしに合わせて日々の暮らしの主な場は全て1階になっています。次世代に何十年と住み継がれていく木の温もりに囲まれたお家です。

画像参照元:きのいえ工務店HP
http://nozoc.jp/mie/jirei6/
インパクトのある黒い壁の平屋の住宅。軒が長いので洗濯物が雨に濡れにくいのも便利です。サーマ・スラブを取り入れているため、冬の季節でも家族全員裸足で過ごせます。ログハウスみたいな木造住宅です。
| 所在地 | 愛知県清須市西枇杷島町南六軒37 |
|---|---|
| 対応エリア | 愛知県・岐阜県・三重県 |
| 展示場の所在地 | なし |
| 営業時間 | 要問合せ |
※インスタのフォロワー数は2020年1月15日時点のもの。
桑名市に対応している38社のハウスメーカー・工務店を徹底調査。そのなかで特にデザイン性と住みやすさを追求している注文住宅会社3社を厳選してご紹介します。